ご無沙汰してました^^;

【Jun】

2018年06月17日 08:45

今年の初バスを釣ってから投稿が減りましたが、実際は子バスや子ギルは釣れていたのですが、

今年からはある程度の大きさのバスや外道をアップして行こうかと思っていますm(_ _)m


で、早速デカいのをあげました\(^o^)/




、、、自分の指ですがね( ̄▽ ̄;)

巻いて戻ってきたルアーを掴もうとしたらサクッと行きました^^;

流石に抜ける感じがしなかったので、ラインを切って車でそのまま病院に行き診てもらいましたが、

メッチャ痛かったですね。゚(゚^ω^゚)゚。

麻酔するまでは(>_<)

皆さんも注意してくださいね、、




さて、痛々しい画像を載せちゃいましたが、

最近の大きいのって言ってもこの程度しか釣れてませんがとりあえず何枚か載せます(釣りブログですからね(笑))





上がメガバスのグリフォンで、
下が無名モデルのポッパーでしたが、

気温が高くなると表層の反応が良くてポッパーを多用する事が多いのですが、

この季節から菱藻とか増え始めるので、
次回はフロッグも行けるのかと思います。

季節や場所によってルアーチェンジする楽しみ方が増えて益々自分のやる気スイッチもいよいよONに(笑)


雑記_

自分FBもしていてバス釣りのコミュニティに参加させて貰っているのですが、
そのコミュの中でもジャイアントベイトを作って投げている人とお会いすることが出来たのですが、


なんとその方に頂きました((((;゚Д゚)))))))



アベレージサイズと変わらないジョイクロ178の初期バージョン!!

それも新品ですがな( ̄▽ ̄;)

使い方のレクチャーを受けたのですが、
先ずは2ozを投げれるタックル、、

持ってるバスタードのbtc-711xhで丁度2ozまで投げられるのですが、14タトゥーラhdカスタムに巻いてるラインPEに問題があるらしくフロロカーボン20~30lbにでも巻き直した方がいいと伝授されました( 'ω')アザッス


と、言うか勿体なくて投げれないかも(・ω-`;)


そんなこんなでとりあえず頑張ります(終

関連記事